![]() 3日以内に37度以上の発熱・せき・強い倦怠感・のどの痛み・味覚嗅覚異常・下痢
発疹など1つでも当てはまる場合は、感染対策のため、他の患者様と時間帯を分けて 診察いたします。発熱外来へ必ず電話連絡の上、ご来院ください。 *2週間以内に海外渡航歴のある場合もお申し出ください。 発熱外来の時間帯 平 日 11:30〜12:00 来院された患者様にはマスク着用と体温測定をお願いしています。 ![]() @ インターネット24時間予約システムから予約を取る。 ご希望日の10日前から予約できます。 A 受付に診察時間内にお電話をしていただき予約を取る。 B 直接来院して予約を取る。 発熱のある方、感染症が疑われる方、一般注射、補聴器外来、 レーザー手術、妊娠されている方は、インターネット予約システムは使わず、必ず受付にお電話でご予約をお取りください。(直接来院されないようにお願いいたします。) 前の患者さんの診察時間により診察時間が前後することがございます。 時間にゆとりをもってご予約をお取りください。 |

![]() |
![]() |



当院では労災の取り扱いはしておりません。 原爆手帳での受診は行っております。 |

当院は、京王・JR南武線の分倍河原駅より徒歩2分に位置し、開院12年目を迎えます。
バリアフリー又シックハウス対策設計でベビーカーや車椅子のまま安心して診察室にお入り頂けます。みみ、はな、のどの専門家として、地域の皆様のホームドクター(かかりつけ医)として乳児からご高齢の方まで安心してかかれる医院になれるようスタッフ一同、努力いたしております。
2022.7.19 | 夏季休暇のお知らせ |
---|---|
8月9日(火)〜8月16日(火)は、夏季休暇のためお休みとさせていただきます。 ※8月17日(水)から通常通り診療いたします。 |
|
2021.1.12 | 発熱外来に関するお願い |
当院では患者様に安心して受診していただくため、発熱外来を設けております。 発熱・倦怠感のある方、嗅覚味覚の異常症状のある方、新型コロナウィルス感染の可能性のある方は、必ず受付にお電話をしてからご来院ください。 |
|
2020.4.22 | 電話診療のご案内 |
当院にカルテをお持ちの患者様を対象に、新型コロナウイルスが終息するまで、 ・医師が診療中の場合は、折り返しお電話いたします。 ≪診療対応時間 ≫ ※昨今推奨されているテレビ電話のような「オンライン診療」ではありません。 |
|
2015.11.30 | スマートフォン用サイト公開のおしらせ |
スマートフォン用のサイトを公開いたしました。 |
|
2014.6.9 | お知らせ |
スギ花粉症の人は、2月から4月の間は、術後のダメージが悪化するため、 レーザー治療を行うことはお勧めできません。 ハイシーズン以外の5月から 11月までの間に治療を開始し、月に1回で2〜3回が理想です。 |
